
こんなふざけた形で魚が釣れるのかと不思議に思われるルアーなのですが、めちゃくちゃ釣れるルアーを紹介。知っている人は使っている。一度体験している人は使いまくっているルアーですね。
ビッグバド
ビッグクアーズになっちゃってますが、本来のオリジナルモデルは、ボディにアメリカのビール「バドワイザー」がプリントされたもの。そこで名前がついたのがビッグバド。なぜバドワイザーなのかというと、バドワイザーのノベルティ商品だったんだとか…でめちゃくちゃ釣れちゃって大ヒットしたとかそんな話を聞いたことがありますが、定かではありません。
釣具屋に行くとクアーズ以外にも「午後の紅茶」なんかも売っていて、もうやりたい放題です。
こんな感じに。
釣れる釣れる。
良いサイズももちろん釣れる。色無しバージョン。
今まで散々使ってきたルアーで、散々これで釣ってきました。雷魚やナマズも釣れるので面白いですしね。また不思議なことにルアーが大きい割に、小さな魚もガンガンアタックしてくるんですよ。これルアー釣りの醍醐味ですよね。面白い。
今はすっかりいかなくなってしまいましたが、バス釣りに行く際には必ず持っていくルアーですね。そしてこれを投げ倒して釣れなかったら違う手を考えると。ビッグバドありきのプランです。
一度試しに使ってみてください。これはホントに釣れますから。エサとして喰ってくるのではなく、間違いなく「うるせー!」って感じで喰ってきてますから。