食べる

夏に干物は作ったらダメ!腐りやすいので失敗します!

先日カサゴを沢山釣りました。

IMG 5293

非常によく釣れるポイントを発見して、連日釣れまくってます。この他にも80cm級のヒラスズキをかけましたがバラしてしまいましたね…

これでも結構な数をリリースしたのですが、ついつい釣れてしまうのでこんなにも持って帰ってきてしまった。なので、どうやって食べようかと考えていたところ「干物にしよう!保存も効くし!」と干物を作ってみましたが、結果を言うと失敗でした。

捌いて塩水に付けます

IMG 5295

頭から捌いて塩水に付けます。塩水の作り方はボクは適当ですが、だいたい10%〜15%の濃さが良いそうですね。おおよそ30分ぐらい漬け込みました。

干します

IMG 5297

水分をキチンと取って干します。夜に日陰で風通しの良いところに一晩干しておいたら、なんとどこからか蟻がきて、干物が蟻だらけになっていました。この時点で失敗でしたが、水洗いをして蟻を取り除いで、もう一度干し始めた様子が上の写真。

IMG 5298

なんとか成功しないかな〜という気持ちを込めて、扇風機を「強」であてまくりました。

腐敗臭

IMG 5301

結果部屋には腐敗臭が充満するというなんとも悲しい結末。焼いて食べれないこともないですが、ご近所さんへの配慮も込めて、捨ててしまいました…残念。

おわりに

どうやら夏の暑い時期に干物作りは向いていないようなので、もし皆さんの中に、干物作りにチャレンジしたいと考えているのであれば、夏はオススメできません。

夏、干物をつくるときってどうしてますか? – Yahoo!知恵袋

どうしても作りたいのであればこちらが参考になりそうです。ボクももう一度トライしてみよと思ってます。干物マスターを目指して。

コメントする

*
*
* (公開されません)