さ〜これから夏本番。季節が変わるということは、釣れる魚の種類も少しずつ変わってくるということです。夏には小型の青物が堤防や漁港などの足場の良いところや近場で狙える季節なので、「ライトショアジギング」を覚えると、楽しい夏になるに違いないでしょう。
ライトショアジギングって何?
ライトショアジギングとは、名前の通りジギングをライトにしたモノです。ジギングとは、ジグといわれるタイプのルアーを動かして釣るひとつのルアー釣法です。
釣れる魚はハマチ、ブリ、マグロ、カツオ、カンパチなどなどの青物系全般で、食べて美味い魚たちばかりなのですが、ジギングは結構体力勝負なところがあり、かなり重めのルアーを使うことや、ジギングをやるために余計にお金がかかってしまうことから、非常に敷居が高くなって出来る人が限られていた釣りでした。しかし小型のジグとそれを上手く扱えるロッドが登場したことによって、誰にでもジギングが出来て、小型の青物が狙えるようななったのが、ライトショアジギングというわけです。
これはライトショアジギング用のメタルジグ。30グラム程度。ジギングになると60グラムから100グラム程度のモノを扱うようになるから、体力も練習も必要になってくる。因みにボロボロになっているのは魚の噛み後。ジグを食ってくる魚は肉食系のフィッシュイーターが多いので、歯も鋭いことが多いのです。
そしてライトショアジギングを覚えるとこんなふうに釣れるようになる。これは海外での釣りだけど、日本でもそれは同じこと。
青物の夏が本番の理由
イワシやアジなどが接岸するため、釣れ始めるこの季節。それを食べにフィッシュイーターたちが沿岸部へと寄ってくるとわけなので、ジギングが必然的に釣れるというわけです。なので、誰でも気軽に出来るライトショアジギングはオススメというわけです。
ライトといってもある程度はハード
ライトといっても30グラムのメタルジグを遠投することになるし、一日に100投とか当たり前のようにする釣りなので、ライトといっても軽く出来る釣りというだけで、ある程度の体力はは必要でハードな釣りではあります。
真夏の炎天下の中でこれをやったら倒れること必至ですので、真夏などは朝マズメの早朝を狙うといいでしょう。魚も釣れる確率がグッとあがるので、運が良ければ10投して3匹ほど釣れて、食材には十分満足なので帰ってきたというパターンもよくあるものです。
これはツバスと言われる魚。ハマチの子供。地方によって名前が全く違うのでややこしいです。ワカナと呼ばれていたりします。刺し身で食べたら美味いです。
必要な釣り道具
今はライトショアジギング用のロッドがありますので、それを使うと一番いいのですが、ボクはシーバス用の竿をよく使っていて、今はこれを使っています。
ライトショアジギングに限らずオールマイティに使えるロッドで汎用性がきくから気に入っています。しかしこれで60cmほどの青物をかけたら大変ですので、ライトジギングを本格的にやるのであれば、もうワンランクツーランク固めのロッドがオススメですね。
あとリールはこのサイズ。
3000番台と言われる、シーバスによく使われているサイズです。このリールは安くてストレスなく使えるのでオススメですよ。
あとメタルジグ。
始めは安いものでも十分です。失くしたりしますし、もしかしたら魚を掛けたけど、ラインごと切られてしまってルアーごともっていかれるなんてこともよくある事です。
ラインはPE。
この釣りは飛距離が重要で、どれだけ広範囲に探れるかがキーポイントになってきますので、飛距離が圧倒的に延びるPEがオススメです。
リーダーは太めで。
ショックリーダーは太めが良いです。魚の歯がとにかく鋭かったりするので、それ対策に太めがオススメです。30lbとかですね。20lbでもいいとは思いますが。
ライトショアジギング動画
この動画はなかなか参考になりますね〜。メジャークラフトのロッドの宣伝がてらという感じの動画です。このメーカーの動画は宣伝の嫌味がないから好きですし、非常にわかりやすいので、初心者の方はこのメーカーのモノを使うのがオススメですよ。値段もリーズナブルなので。
「よく折れる」という噂を聞きますが、ボクは5本ほどこのメーカーのロッドを使ってきて、今まで折ったことはありませんのでご心配なく。メジャークラフトの一番安い竿でブラックバスのまるまる太った50upも雷魚もナマズも釣っていますから大丈夫ですよ。
おわりに
最後は話がそれましたが、これから暑い夏はライトショアジギングがマジでオススメです。あのキューンという青物の引きを味わったらきっとやめられなくなると思いますね。食べて美味いし。