釣りには様々な方法、手段があり、簡単に出来ることから非常に難しいことまで幅広いです。今回は、恐らく釣りの中で、最も簡単に釣りを楽しめてしまう釣りの方法を紹介しましょう。
最も簡単であろうサビキ釣り
磯釣り、ルアー釣りなどと、釣りには色々な釣り方があるものですが、誰でも簡単に始められ、そして最も魚が釣れる確率が高いのではないかと思われるのがこの「サビキ釣り」。漁港に行くと堤防のヘチ際でゴニョゴニョとしているオジサンを見受けられますが、恐らくそのオジサンがしている釣りこそがサビキ釣り。
サビキと言われる仕掛けと、サビキ専用のカゴをつけて、そのカゴに「アミエビ」と言われるエサを入れて、魚を寄せて釣るという方法です。
わかりづらいですが、こんな感じのブロック状のエサ。チューブ式のモノもあったり。
釣れる魚
釣れる魚はシーズンや地方によって異なりますが、主な魚は「アジ」「サバ」「イワシ」などでしょうか。
カマスも釣れたりします。
こうした魚たちは、基本的に群れで回遊しています。なので群れが入ってこないと釣れないと全く釣れませんが、入ってきたら非常沢山の魚が釣れる釣りでもあります。シーズンのピークだとアジが100匹200匹釣れるというのはよくある話です。
こうして釣った魚を、アジフライ、干物、南蛮付けなどでいただくと非常に美味しいです。
情報収集は重要
サビキ釣りはシーズンの釣りでもありますので、今どこが釣れているかどうかを、事前に確認しておくことが、最も重要な作業かもしれません。インターネットで情報を収集することもいいでしょうが、出来れば事前に釣具屋に足を運び、釣り道具やエサを購入しがてら店員さんから教えてもらうといいかもしれません。
必要な道具
竿とリール
釣り竿やリールは既に持っていればそれで十分だと思います。3メートルほどの磯竿でもいいですし、2メートルほどのルアーロッドでも構いません。が、あまり重いオモリを付ける場合は、竿を痛める可能性があるので注意が必要です。
割と低価格で売っているので、まずはそうしたモノを購入して、感覚を掴むといいように思います。道具はキチンと扱っていれば非常に長持ちもするものですしね。
仕掛け
仕掛けは釣具屋に行くと色んな種類が売っています。安いものから高いものまで。迷うこと必須ですので、店員さんに聞くといいでしょうね。
釣り初心者にはこうしたカゴがついてセットになっているモノがオススメかもしれません。
小道具
サビキ釣り、というか釣り全般は小道具が結構重要で、あるかないかで気分的にかなり変わってきます。
水をくんだり、釣った魚を入れたり。釣りには必須です。
アミエビを入れておく用のバッカン。これもサビキ釣りでは重要。
釣った魚の保存に。サビキ釣りは長丁場になるので魚を美味しくいただくためには必須です。
その他タオルや、ジュースなどの水分、もしくはビール(笑)、魚バサミなど。
サビキ釣りの方法
SIMANO TVが初心者用に釣りの仕方をレクチャーしている動画がありますので、そちらを確認すると一発で理解できるでしょう。サビキ釣りの他にも投げ釣りなどを紹介していますね。「百聞は一見にしかず」とはこのことでしょう。
他にも「サビキ釣り」と検索をすると沢山出てくるので、色々と見て釣りの前に研究をしておきましょう。
終わりに
あ〜こんな記事を書いていたら非常にサビキ釣りがしたくなってきました。アジはとにかく美味しい魚なので、釣りのターゲットとして最適です。